#title a:before { content: url("http://www.hatena.ne.jp/users/{shikukan}/profile.gif"); }

河津聖恵のブログ 「詩空間」

この世界が輝きわたる詩のプリズムを探しつづける。

鴨川の源流地、岩屋山志命院を訪れました

京都・雲ケ畑の、岩屋山志明院を訪れました。

二年くらい前に新聞で、ここに小さな岩屋に鴨川の源流地があり、祈祷されていると知り、ずっと行ってみたいと思っていた場所です。

北山杉がうっそうと茂る雲ヶ畑の最奥地でした。

時に忘れられた、というより、自然も集落の雰囲気も、

時が濃厚にいきづいていると思える場所でした。

門前に美しい花が咲いていました。

Img_21621_3

有名なシャクナゲも、赤い蕾を覗かせていました。

役行者がひらいた古えのままの、古色蒼然とした苔むした石段や石仏。

あるいは水の神のオーラをまとう龍の像。

歌舞伎で有名な「鳴神」も祀られていました。

「鳴神」を演じる役者は必ずここを訪れるとか。

源流は、山の上にある岩屋の中に、滴っていました。

闇に響く水滴の清らかな音に心を洗われ、静かな感動の念を覚えました。

敷地内は写真禁止でした。

写真は外にあるものばかりです。

Img_21631_2

Img_21641

和尚さんは、ダム建設から鴨川を守った方でもあるとのことです。

『ダムと和尚』という興味深い記録集も置いてありました。

上田正昭さんや梅原猛さんたちも共闘したんですね。

鴨川の水源はまさに京都のいのちの源。ありがたいことです。

雲ヶ畑の集落の民家には「憲法9条を守ろう!」の大きな看板が掲げてあって、ちょっと胸を打たれました。

絶対鴨川を汚すまいと、かつては火葬も遠くで行い、今も合成洗剤は使わず油は流さない。

この地の人々の水への畏敬の念と平和への祈願は、深くつながっているのでしょう。

市中心部の有名寺社にはなかなかない、自然の神々への純粋な心を感じました。